TOPスタッフ日記【都立中】男女合同定員で大学合格実績は

2024年02月23日 金曜日 【都立中】男女合同定員で大学合格実績は     ( スタッフ日記 )

都立中が男女合同定員化すると、大学合格実績はどうなるのだろうか。

心配されている方も多いのではないだろうか。

大方の予想は、男子入学者数の減少で難関大学の合格実績が下がる、というもののようだ。

しかし、都立中の各校の大学合格実績を粒らに見たところ、必ずしもそうならない可能性があると、分析している。

それぞれの都立中で、入学難易度は違うし、大学合格実績も違うが、大きく3レベルに分けて検証してみても、それぞれのレベルのそれぞれの事情で、難関大学合格者数に大きな変化はない可能性が高い。

むしろ、難関大学のみではなく、中堅国公立大学や、有名私立大学などを含めた全体の大学合格実績は、男女合同定員前と同等か、若干改善する可能性すらある。

まず難関大学だが、どの都立中も、学内成績のすべての層から合格者が出るという訳ではなく、学内上位層からしか合格者は出ない。

男子の合格ボーダーラインが上がっても、そもそも6年後に難関大学を狙える男子の多くは、男女合同定員化前と変わらず合格できるだろうから、影響は軽微となる。

女子の合格ボーダーラインが下がったら、6年後に難関大学を狙える女子の多くは、男女合同定員化前よりもより確実に合格できるだろうから、影響はほとんどない。

むしろ、男子の合格ボーダーラインが上がることで、アレっと思われそうな男子の合格者が紛れ込む可能性が、著しく減少することになる。

さらに、女子の合格ボーダーラインが下がることで、男女合同定員前には合格できなかった女子の、旧女子ボーダー付近の女子がより多く入学できることになる。

全体としては、中学受験でも女子が強いが、高校受験でも女子が強いし、実は大学受験でも女子が強い。

最難関国立大学は男子が優勢だが、学部にもよるが、最難関私立大学になるとほぼ互角に近くなり、難関私立大学だと女子がやや優勢になる。

数学3が課される理系難関大学は男子が勇勢だが、それ以外は男女差がないか女子が優勢である。特に数学が試験科目にない私立文系は女子が男子より圧倒的に強い。

中学や高校で、在籍生徒の男女比が50:50から大きく乖離することの是非は、別途議論の余地はありそうだが、大学合格実績に関しては、さして心配しなくてもよさそうである。

むしろ全体として、どの程度優秀な受検生が集まったかどうかの方が、6年後の大学合格実績に大きく影響することになる。

ただ、文理選択で理系が少なくなったり、選択科目で数学3の選択者が少なくなったりするなど、クラス編成上の実務的な課題は生じるかもしれない。しかしそれは学校側が工夫すれば対応は可能であろう。

体育実技の男女別指導では、実務的な課題は残るかもしれない。2クラスを男女それぞれ1クラス相当に分けていたものを、女子2クラスと男子1クラスにして女子を担当する体育教員を一人増やすなどする必要はあるかもしれない。もしくは男女それぞれ1クラスにして女子だけ補助教員をつけるなどする必要があるかもしれない。

話しは戻るが、輝かしい大学合格実績は、概ね学校内成績上位層が稼ぐから、男女合同定員で男女比が偏ったくらいでは、大きな影響はなさそうだ。

それよりも、真面目にコツコツ取組む生徒が多い女子が増えることで、学校側からすると学校教育活動そのものがよりしやすくなり、学習活動などで相対的にムラが大きい男子生徒が減ることで、生徒側の感じる学校学習環境がよりよくなる可能性さえある。

もともと、男子よりも女子に人気が高かった都立中や九段だから、蓋を開けてみたら、事前の心配はよそに、これはこれでよかったと思えるようになるのかもしれない。

都立中や九段を目指していた、合格できるかどうかが際どい男子受検生には、大いなる受難となることは確かだ。

しかし、中学受検や中学受験で将来は決まらないから、絶望する必要などない。

男女の成長差が縮まる高校受験で都立高校進学校を目指す道もあるし、中学受験で私立男子進学校を目指す道もあるし、他にも選択肢はたくさんある。

むしろ、入学後に学業成績が底辺に沈むことの方が弊害が大きい。

とりあえず令和7年度入試は男子校として男子のみの募集となる可能性が高い、全国募集の公立中高一貫校の楠隼もある。楠隼は入試日程から都立中と併願が可能だ。

徹底した少人数指導と、チューターによる授業外学習(寮学習)サポートがあり、授業料無料でありながら、圧倒的な面倒見の良さがウリの公立中高一貫校だ。合格ボーダーは都立中よりもやや緩いが、国公立大学への進学者が70〜80%と、国公立大学合格比率では都立中を大きく凌駕する。

東京大学にはほぼ毎年のように合格者を出しているし、国公立大学医学部医学科の合格者も出る。早稲田や慶應義塾など最難関私立大学の合格者も出る。九州大学をはじめ難関国立大学にも強い。

東京で毎年開催される学校説明会にご参加されれば詳細は分かるのでご参加をお勧めする。東京地区PTAの方々にも会えることが多く、保護者目線の疑問にもお答えしていただける。東京大学などへ進学した卒業生が参加している時もある。

物価高を受けて私立中学が授業料や設備費などを大幅に値上げする中、楠隼の寮費の値上げは月2,500円程度に留まり、懐にやさしく、良心的である。ただし、入試には面接があるし、適性検査の出題傾向も都立中や九段中などとは大きく違うから、特別な対策が必要ではある。


<お知らせ1>
「キャンペーン募集」(通常の募集基準や募集期限によらない募集)で、「新中1高校受験リベンジ合格コース」の募集を行っています。他塾から受検して残念な結果になった受検生を応援します。高校受験や大学受験で逆転勝利しましょう。

<お知らせ2>
「通常募集」のコースは、PC版ホームページのインフォメーション下にあります「小学生」や「中学生」や「高校生」からご確認いただけます。

<お知らせ3>
「在宅受講」という選択肢がございますことを、この機会に改めてご案内いたします。通塾よりも格段にお手ごろな授業料でご提供しています。合格実績において通塾と在宅受講に差はございません。物価高の中でも、過去5年ほど授業料を据え置いております。

<お知らせ4>
「新規入塾者の募集停止期間」についてご連絡いたします。令和6年3月11日(月)から令和6年3月29日(金)まで募集を停止たします。この期間中、入塾のご相談や、体験授業の実施や、ご入塾手続き等はご遠慮ください。

さて、

スタッフ日記をよくご覧くださっているみなさん!
スタッフ日記を応援してくださっているみなさん!

下のバナーをクリックしていただけると、とても嬉しいです!

*広告サイトへは進みませんのでご安心ください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

閲覧件数の推移や変化を確認して反省の糧にしております。

 

 

三田学院

電 話

03-6722-66XX

受付時間

17:00〜20:00

定休日・備考

土曜・日曜・祝日・調整休講日、電話セールスお断り

住 所

〒108-0073

東京都港区三田2−14−4 三田慶応ビジデンス202号

交 通

都営三田線三田駅 徒歩5分 ・都営浅草線三田駅・ 都営大江戸線赤羽橋駅より 徒歩5分

ページトップへ